市民と議会の対話集会、議会だより205号の発行について議論
広報広聴研究会で市民と議会の対話集会のテーマが決定。議会だより205号の発行について改善案も提案された。
広報広聴研究会で市民と議会の対話集会のテーマが決定。議会だより205号の発行について改善案も提案された。
令和3年9月29日の多治見市議会で令和2年度の決算が認定され、一般会計歳入は570億9130万円に達した。
多治見市の全員協議会では、消防通信指令業務の共同運用や発達支援センターの整備方針などが議題に。
多治見市議会では手数料条例の改正や新型コロナ対策に関する決算が審議され、行政の透明性向上に向けた取り組みが強調された。
多治見市定例会で若林正人議員が市政運営と人口減少問題について点検。市長の見解も求められる。
多治見市の定例会で、企業版ふるさと納税や生理用品の設置など多様な市政課題について議論されました。
広報広聴研究会の9月会議で、市民と議会との対話集会のテーマや開催時間の見直しが進行しています。
令和3年8月の多治見市議会は、令和2年度決算の承認を議決。実質収支は37億円の黒字。
多治見市の全員協議会で新型コロナワクチン接種状況や地域経済支援策について議論が行われた。
多治見市の全員協議会では、三の倉センターや使用料見直し、下水道使用料改定が焦点となり議論が行われた。