コモンズ

竹田市議会、予算特別委員会設置と議案質疑を実施

竹田市議会は定例会において、46案件の議案質疑と予算特別委員会の設置を決定した。
記事公開日:
議会開催日:

令和6年竹田市議会第1回定例会が始まり、議案に対する質疑が行われた。

本日の会議では、合計46案件の議案が一括議題として提出された。議長の佐藤美樹議員は、出席議員が15人に達していることを確認し、円滑な進行をするよう呼びかけた。

質疑では、特に議案第27号と第28号に対して、山村英治議員が注目した。彼は、会計年度任用職員の男女別の人数や退職者の再雇用数に関するデータ提出を求めた。これに対して、熊谷芳浩総務課長は、資料が今準備できていないことを述べ、後ほどの回答を約束した。

さらに、山村議員は、仮にこの議案が令和5年度に適用されるとした場合、どのような状況になるかを問いかけた。これについても、熊谷総務課長は、令和6年度からの適用と説明した。その後、質疑は続き、議案第38号での介護保険料の減額についても多くの意見が交わされた。特に高齢者福祉課長の加藤剛氏は、低所得者の負担軽減を目指した変更内容を詳述した。

今回の会議では、予算特別委員会の設置も議論された。佐藤美樹議長は、21件の案件を審査するため、15人の委員をもって構成する委員会の形成を提案した。この提案には、「異議なし」との声が上がり、委員会の設置が決定された。

今後、委員会での議論が進むことが期待される。議会は、竹田市民のために重要な決定を下す役割を果たすことが求められている。市民からの声を反映し、透明性を重視した運営が今後の議会活動において重要なポイントとなるだろう。

議会開催日
議会名令和6年竹田市議会 第1回定例会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録の議題に基づいており、実際の会議の進行や決定事項を反映している。
説明文の評価要点がまとめられており、議案質疑や委員会設置の決定に関する情報が含まれているため。
本文の評価主な議題や質疑の内容が正確に伝えられており、会議録の内容を忠実に反映しているため。

豊肥地区の最新記事

豊後大野市 の最新記事です。