令和4年第2回上越市議会臨時会が5月20日、開会された。
今回の議会では、議長の辞職許可や新議長選出が大きなテーマとなる。前議長の飯塚義隆議員は新型コロナウイルスの影響などを理由に辞職願を提出し、議会としてその許可が得られた。
辞職願を朗読したのは議会事務局長の金山幸宏氏で、飯塚議員は「これまでの2年間に感謝する」と述べ、議長職の重責を果たすことができたと強調した。議長選挙に入り、滝沢一成議員と石田裕一議員が立候補。開票の結果、石田議員が新議長に選出され、国元の期待が寄せられる。
その間、彼の所信表明では「市政監視が重要である」とし、現行の政策に対し厳しい目を向ける姿勢を示した。審議が行われる中、副議長の辞職も許可され、波多野一夫議員がその旨を述べた後、議長選挙となる。新副議長に選ばれたのは渡邉隆議員である。
また、常任委員会、特別委員会の委員選定も議題に挙げられ、それぞれの議員が選任されることで円滑な議会運営が計画される。
新型コロナウイルス調査対策特別委員会については、廃止が決定。これにより、今後は通常の委員会がその役割を引き継ぐこととなる。さらに、人口減少対策特別委員会の名称変更も承認され、新たな取り組みへの意識が高まっている。最後に、通年・広域観光推進特別委員会が設置され、観光政策のさらなる推進が期待されている。