コモンズ

善通寺市議会、令和3年度補正予算を一括可決

善通寺市議会は、令和3年度一般会計補正予算を含む主要議案を全会一致で可決。市民支援施策も進展。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年12月17日に開催された善通寺市議会定例会において、複数の重要議案が可決された。

特に注目されたのは、令和3年度一般会計補正予算(第5号)である。この議案に関連して、総務委員会委員長の山根千佳氏は、特に総合会館改修に関する詳細を挙げた。内装工事には9,500万円が見込まれ、また、別の工事として耐震性貯水槽設置が予定されている。市役所敷地内に設置される貯水槽については、消防の要望に応じて進めていると強調した。

また、議案第4号では国民健康保険税条例の一部改正が審議された。山根氏は「議案には特段の質疑はなく、円滑に進行した」と述べた。建設経済委員会の報告では、農業振興費における補助金が該当法人の申請数量の増加により見送られたことを説明。商業活性化事業の支援金と、交通安全施設整備事業の進行状況についても議論された。

さらに、教育民生委員会では、新型コロナウイルス関連の生活困窮者支援について質疑が行われた。市民生活部長の宮川庄造氏は、生活困窮者に向けた緊急融資などの支援を行っていることを確認した。また、子育て世帯への臨時特別給付金についても触れ、現金給付の実施方針が示された。

議事の中では、議案第11号において固定資産評価審査委員の選任に関する議案が上程され、全会一致で合意が得られた。新たな委員には安藤力氏が選任される見通しである。さらに、議案第14号では一般会計補正予算(第6号)も速やかに可決され、子育て世帯への現金10万円の一括給付が決定した。

最後に、議会運営に関する規則の改正案が審議され、一般質問に一問一答方式が導入されることが確認された。これにより、今後の議論がより活発になることが期待されている。議会は全ての議事を議決し、令和3年12月定例会は閉会した。

議会開催日
議会名令和3年12月善通寺市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは、会議録の内容を反映しており、議案の主要な決議について適切に言及している。
説明文の評価descriptionは議事の要点をわかりやすくまとめており、議会の成果が正確に伝わる内容となっている。
本文の評価main_contentsは議会録の重要な部分を正確に反映しており、会議の流れや主要な議案を包括的に取り上げている。

中部地区の最新記事

まんのう町丸亀市多度津町宇多津町琴平町 の最新記事です。