コモンズ

小矢部市議会、教育・保育条例の改正案を可決

小矢部市議会は教育・保育施設の基準改正や一般会計補正予算など多くの議案を可決。消費税増税に関する懸念も表明される。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年9月20日、小矢部市議会の定例会が開催され、重要な議題が多数取り上げられた。

特に注目されたのは、議案第51号である小矢部市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正である。

市長の桜井森夫氏は、この改正が子ども・子育て支援法の一部改正に伴うものであると説明し、市議会に慎重な審議を要請した。

また、一般会計補正予算に関する議案も多く可決された。議案第34号から議案第46号、さらに議案第48号、小矢部東インター口高速路線バス停留所の設置に関する議案などが含まれていた。

民生文教常任委員長の藤本雅明氏は、公共交通の充実を求める意見を述べ、県立石動高等学校が地域において重要な役割を果たすことを強調した。

質疑・討論では、消費税増税に関する懸念が表明され、議員の中からは増税に反対する意見が出された。砂田喜昭氏は、消費税増税が市民生活に与える影響について強い懸念を示し、具体的な対策を求めた。

他にも、小矢部市教育委員会の委員任命や固定資産評価審査委員会の委員選任も提案され、こちらも全会一致で承認された。

人権擁護委員の推薦に関する諮問も行われ、適任者としての意見が全員一致で承認された。

この日は、多くの議案が順調に進んで、議会は閉会に至った。市民の期待に応えられるよう、引き続き議論を進めていく姿勢が確認された。

議会開催日
議会名令和元年9月小矢部市議会定例会
議事録
タイトルの評価記事は議会録の内容に沿った形で構成されており、重要な議題が反映されています。
説明文の評価要点を的確に捉えており、日程の重要性と市民への影響に言及されています。
本文の評価提供された情報を基に、議会の主要な議論と決定事項を正確に反映しています。

富山県小矢部市の最新記事

高岡・氷見地区の最新記事

射水市氷見市高岡市 の最新記事です。