令和4年第7回宜野座村議会臨時会が、6月22日水曜日に開催された。特に注目すべきは、米軍車両による民地(畑)進入事故に関連する一連の議案である。
この日は午前11時に開議され、会議録署名議員の指名が行なわれた。その後、今次会議の会期が正式に決定された。
続いて、米軍車両の民地進入事故に対する抗議決議第2号が上程され、議員たちは問題の深刻さを認識した。出席した議員は、事故が地域住民に与える影響について懸念の意を示し、対処の必要性を強調した。議員の一人、赤嶺 誠議員は、「米軍車両の無断進入は我々の生活を脅かす」と述べ、その危険性を指摘した。
また、意見書第3号も同様に上程され、議員たちはその内容について意見を交わした。赤嶺誠議員の他にも多くの議員が今回の事件を見逃してはならないと発言し、安全確保のために迅速な対応を求めた。議員たちは、地域住民への影響を最優先に考え、議会の意思を示す必要があると強調した。
この臨時会の内容は、今後の議論にも大きな影響を与えると考えられ、地域社会での大きな関心を集めることが予想される。議会は今後もこの問題について慎重に議論を進めていく必要がある。