コモンズ

日向市議会、東郷診療所基本構想と人権擁護委員の活動を討議

日向市議会は東郷診療所の基本構想を承認し、人権擁護委員の活動について議論。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年第2回日向市議会定例会が開催された。

会期は2月26日から3月19日までの22日間と決定され、議案の審議が進められた。

市長提出の32件の議案について、市長 十屋幸平氏が提案理由を説明。

「日向市立東郷診療所(仮称)の基本構想案を策定した。整備場所は現東郷病院敷地とし、持続可能な医療を提供する方向で進める。」と強調した。

議案第4号「人権擁護委員候補者の推薦」については、現在10名の人権擁護委員が活動中であるが、具体的な相談実績については法務局からの情報を元に、市としての周知活動が進められている状況である。

2番の黒木万治議員は「地域における人権問題が多発する中で、具体的な相談体制や制度の周知が不十分である」と意見し、周知徹底の必要性を強調した。

また、市長提出の議案第5号「日向市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正」やその他の条例についても報告され、これらの議案は全て原案通り可決された。

近年新型コロナウイルス対策の一環として、市民に向けた健康支援策も話題に上がり、市長は「コロナ禍での生活支援と地域医療の提供は重要である」と述べ、さらなる取り組みの加速を表明した。

今回の会議では、全体的に人権問題や医療体制に関する議論が目立ち、今後の施策に向けた市民との対話の必要性が確認された。

議会開催日
議会名令和3年3月日向市定例会(第2回)
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の内容を正確に反映し、重要なアジェンダを含んでいます。
説明文の評価descriptionは会議の内容を簡潔に要約しており、メインテーマを明確に伝えています。
本文の評価内容は会議録データに基づき、重要な議題が詳しく説明されています。

宮崎県日向市の最新記事

県北地区の最新記事

五ヶ瀬町延岡市日之影町椎葉村美郷町諸塚村都農町門川町高千穂町 の最新記事です。