コモンズ

令和5年度丸亀市予算、教育支援策に多額投入

令和5年度の丸亀市一般会計予算が可決され、学校給食費無償化など教育支援が強化される。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年第1回丸亀市議会3月定例会が、2023年3月24日(金)午前10時に開会された。本会議では、令和5年度一般会計予算を中心に重要議案が審議され、各議案はいずれも可決される。

主な議案の一つ、令和5年度一般会計予算では、全体で約583億円を計上しており、教育部に関連する施策が支持を得た。特に、学校給食費の無償化や、医療費助成の対象年齢引き上げが強調され、教育民生委員会の三宅真弓議員は「市立小・中学校の給食を無償化することにより、地域の子供たちを支える」と述べた。

市民福祉医療費助成条例については、こども医療費の対象を18歳まで拡充することが報告された。これに関連して、約8,000万円の財源が想定され、次世代育成支援基金が活用される見込みである。

丸亀市の個人情報保護法施行条例に関する審議では、プライバシーや個人情報の取り扱いの緩和に対する批判が上がった。日本共産党の中谷真裕美議員は「個人情報保護の規制が緩くなるという重大なリスクがある」と警鐘を鳴らし、条例の見直しを求めた。市長の松永恭二氏も「この条例施行に際して住民の権利が侵害されないよう配慮する」と言及したが、懸念の声は払しょくされることがなかった。

さらには、モーターボート競走事業は、新年度に向けて収益向上が期待されており、特に若年層及びファミリー層への戦略的なアプローチが議論された。しかし、ギャンブル依存症対策が不十分との意見も目立ち、議員からはさらなる支援を求める声が上がった。

一方で、新市民会館の建設工事についても進捗があり、松永市長は「市民活動の拠点として重要な役割を果たす」と強調した。市民生活向上への取り組みが今後も続くことが期待されている。

全体として、議会では市民の生活向上に関わる各施策が多く表になり、議員たちによる積極的な質疑や討論が展開された。今後もさまざまな施策が進められることで、市民の元気を創造することが求められている。

議会開催日
議会名令和5年第1回丸亀市議会3月定例会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の主な内容に則っており、重要なテーマが反映されているため。
説明文の評価descriptionは内容を的確に要約しており、記事全体と一致した内容が表現されています。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を正確に反映しており、議案の詳細や意見が適切に記載されています。

香川県丸亀市の最新記事

中部地区の最新記事

まんのう町善通寺市多度津町宇多津町琴平町 の最新記事です。