コモンズ

丸亀市議会、共通課題への追求と予算案承認

丸亀市議会が12月定例会で新たな予算案を承認。地域支援や滞納整理の方針を明確化。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年第6回丸亀市議会12月定例会が開催され、議案に関する重要な審議が行われた。

会期は本日から12月21日までの21日間と決定した。議長の多田光廣君が開会を宣言し、参加議員24名全員が出席した。

日程の最初に、会期の決定が行われ、異議なしとして承認された。また、会議録署名議員として24番大前誠治氏、1番渡邉一馬氏が指名された。

諸般の報告内容では、市長の松永恭二氏から、専決処分について説明があり、学校給食費に係る支払督促の申し立てに関して話し合い状況が報告された。教育部長の七座武史氏は、滞納整理の手続きや未納額の詳細について説明した。過年度分で約160万円、今年度分で約200万円の未納があるが、面談や文書による連絡を繰り返しているとのことだ。市民とのコミュニケーションを重視し、生活困窮層への支援を模索している姿勢が強調された。

続いて、議案第94号から議案第109号までが一括議題となり、各議案の骨子が説明された。特に、議案第94号では、一般会計補正予算の歳入歳出に7億7,226万5,000円を追加計上し、予算総額が568億7,060万円に達することが示され、燃料費の高騰への対応や、支援事業費の増額が含まれた。

また、議案第97号から第102号では、市職員及び関連する職員の給与、手当についての条例改正が提案され、人事院勧告に基づく適正な人件費を確保する意義が強調された。他にも、指定管理者に関する議案がいくつか提案され、地域の施設管理の効率化を目指している。

最終的に、議案第93号の専決処分については原案が承認され、その他の多数の議案も適切に審議され、行政の透明性と市民サービス向上のための活動が確認された。議長からは、後日の会議再開が告げられ、本日の会議が終了した。

議会開催日
議会名令和4年第6回丸亀市議会12月定例会
議事録
タイトルの評価記事の見出しは、会議の主な出来事や議案についての内容を正確に反映しており、内容に適合している。
説明文の評価概要が具体的かつ適切であり、議会の動向や議案内容を的確に表現している。
本文の評価主な議題やそこでの発言を正確に記述し、詳細も含めた内容であり、会議録から逸脱していない。

香川県丸亀市の最新記事

中部地区の最新記事

まんのう町善通寺市多度津町宇多津町琴平町 の最新記事です。