コモンズ

丸亀市立資料館開館50周年記念事業などが発表

令和4年第2回丸亀市議会で、丸亀市立資料館開館50周年記念事業や成年年齢引下げについての議論が行われた。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年第2回丸亀市議会の総括質疑が行われ、様々な議題が取り上げられた。

中でも、丸亀市立資料館の開館50周年を記念した事業が発表された。本事業では、計画されている3つの企画展のうち、1回目は7月23日から9月4日まで、「資料館とともに歩んだ50年」というテーマで展示が行われる予定だ。神田 泰孝議員は、ニッカリ青江の公開を希望する声が多かったと述べ、連携を強化するよう求めた。また、瀬戸内国際芸術祭の秋会期に合わせての企画展についても言及した。

成年年齢の引下げに関しても議論があった。新たに成年とされる18歳、19歳の若者の権利と責任について、本市では周知徹底が必要とされている。特に、トラブルを未然に防ぐための消費者教育や相談窓口の利用についての情報提供を強化する旨が強調された。さらには、2022年度の成人式が20歳を対象として続けられることが報告された。

市民協働投稿サービス、特に「My City Report」というアプリの導入が提案された。神田議員によると、このシステムにより市民からの情報収集が容易になり、業務の効率化にもつながる可能性がある。市としては、現在の状況を踏まえ、今後検証を進めていく意向が示された。

さらに、ガードレール等の盗難防止対策についても話題が上がった。市としては、これまでのところ盗難被害の報告はないものの、定期的な道路パトロールの強化と共に、問題発生時の迅速な対応が求められている。

この他にも、市民からの要望や提案に基づいた様々な施策が議論され、今後の施策実行に向けた重要な意見交換が行われた。

丸亀市の施策に対する信頼を深めるため、市民とのコミュニケーションの重要性が再認識されたと言える。

議会開催日
議会名令和4年第2回丸亀市議会3月定例会
議事録
タイトルの評価headline内容が議題内容を反映しており、丸亀市の取り組みが含まれているため。
説明文の評価descriptionは記事の主題に沿った内容であり、情報を的確に捉えているから。
本文の評価main_contentsは議会録データを適切に反映し、主な議題を掘り下げているため。

香川県丸亀市の最新記事

中部地区の最新記事

まんのう町善通寺市多度津町宇多津町琴平町 の最新記事です。