コモンズ

小浜市議会、複数の補正予算案を可決

小浜市議会が9月の定例会において、一般会計補正予算など複数の予算案を可決。地方財政の強化が求められる中、新型コロナの影響も話題に。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年9月16日、福井県小浜市で定例議会が開催された。

この日の議題の中で特に注目を集めたのは、補正予算の提案である。議案に関する審議では、小浜市の一般会計補正予算第7号を始め、特別会計補正予算が多数上程され、地方財政の充実が求められた。

予算決算常任委員会の委員長、竹本雅之氏は、今年度の補正予算に関する質疑の結果を報告した。全ての議案が原案通り可決されたのは、事前の詳細な審査に基づくものであった。この中で、公共交通対策費に関する229万円の補正が、新たな乗車券の助成に向けられる。

その一方で、今回の議会では請願が不採択となる場面も見受けられた。新型コロナウイルスによる米の需給悪化を受けて、農業の価格保証や支援策を求める動きがあったが、反対意見が多数を占めたため実現には至らなかった。請願に賛成した坂上和代氏は、米作りの過酷な現実を訴えながら、農業従事者を支援する必要性を強調した。

また、地方財政に関する議論も白熱した。陳情第3号として提出された地方財政の充実・強化を求める意見書は全会一致で採択された。この意見書は、COVID-19に起因する新たな行政需要を見越し、地方財政の安定に向けた対策を求める内容となっている。特に、医療や子育て支援予算の拡充が強調された。

加えて、懸念されるのは監査委員の定数削減である。藤田靖人氏が報告したところによると、監査機能の低下が懸念される中で、定数を3名から2名に減少させる条例改正が行われた。このことに対しても質疑が行われ、市民サービスの確保が求められることとなる。

結局、出席議員による多数の賛成により、ほぼ全ての提案が承認された。一方で、請願に関しては反対意見が上回り、不採択となった。議会最終日は10月5日を予定しており、さらなる議論が期待される。

議会開催日
議会名令和3年9月第3回小浜市議会定例会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録データに基づいており、重要なアジェンダが適切に反映されています。
説明文の評価説明文は会議の要点を表しており、過不足なく内容が要約されています。
本文の評価主な内容は会議録データと一致しており、議題や発言が正確に表現されています。

福井県小浜市の最新記事

嶺南地区の最新記事

おおい町敦賀市美浜町若狭町高浜町 の最新記事です。