コモンズ

おおい町議会12月定例会、簡易水道事業等の条例を審議

おおい町では12月1日に定例会が開かれ、簡易水道事業や給与条例の改正が審議された。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年の12月定例会議が、おおい町議会議事堂で開催された。

この会議では、計19件の議案が審議され、その中には新たに制定される条例案や予算案が多く含まれている。

主な議題には、おおい町における簡易水道事業および下水道事業の設置に関する条例の制定がある。

この施工は、令和6年4月1日から地方公営企業法の一部が適用されることを受けて行われるものである。

町長の中塚寛氏は、「簡易水道事業と下水道事業それぞれの設置条例を新たに制定する」と述べた。

また、職員の給与や手当等に関する条例の改正も検討される。

具体的には、特別職および一般職の職員の給与を民間給与と比較して調整する内容が含まれている。

その中で、猿橋巧議員が特別職以外の会計年度任用職員についての質問を行ったが、議長は適切なタイミングでの質疑を促した。

さらに、令和5年度のおおい町一般会計補正予算についても、詳細な説明があった。

本予算は、歳入歳出で8,175万1,000円を追加し、総額は117億8,455万7,000円となる見込みだという。

町長はこの予算案の中で、特に子育て支援医療費助成といった重要な施策に資金を割り当てることを強調している。

全体の運営においても、地域のニーズに応じた適正な経費が見直されており、予算については町議会での合意形成が進められることが期待されている。

このような議論は、議案第60号から66号にかけても続き、それぞれの特別会計の補正予算に関連した説明が行われた。

最後に、議題として取り上げられたのは指定管理者の指定についてで、これはおおい町林業振興拠点施設に関するものである。

指定管理者に株式会社名田庄ウッディーセンターを再指定する結果が報告され、審議会での意見も踏まえて最終的な決定がなされる見通しだ。

議会は既に多数の議案を承認し、休会に入ることが決定された。

議会開催日
議会名令和5年おおい町議会定例会12月定例会議
議事録
タイトルの評価議案の内容や審議について正確に反映しており、重要な議論を示しているため。
説明文の評価記事が会議の主な内容を的確に要約しており、議論の重要ポイントを押さえているため。
本文の評価議会の内容が正確に整理され、主要な議案や発言が取り上げられているため。

福井県おおい町の最新記事

嶺南地区の最新記事

小浜市敦賀市美浜町若狭町高浜町 の最新記事です。