コモンズ

おおい町議会、空き家問題と避難所対策を議論

令和6年3月おおい町議会では、空き家問題や災害時の避難所対策についての議論が行われ、町長が実態把握や避難計画の見直しに意欲を示した。
記事公開日:
議会開催日:

令和6年3月12日、おおい町議会の定例会議が開催された。議題には各種行政課題が提起された中、特に注目されたのは「空き家問題」と「災害時の避難所」の2つだ。

空き家問題において、中西秀和議員は適切な管理が行われていない空き家が多く存在し、地震や火災によるリスクがあることを指摘した。中塚寛町長は、増加する空き家に対して実態把握を行い、対策を講じる意向を示した。具体的には、各区長との協力を求め、空き家台帳の更新を進めるとした。ここで「空き家は地域住民の生活環境に深刻な影響をもたらす」と強調した。

次に、災害時の避難所についての議論が交わされた。辻徹議員は、能登半島地震で複数の避難者が多く、高浜町の住民も避難した事実を挙げ、現在の避難計画の見直しを訴えた。中塚町長は、今回の避難者の状況を慎重に検討し、広域な連携の重要性を強調した。特に、今後の津波や地震に対して住民にとって安全が確保されるよう、国や県と連携し、訓練や検証を実施する必要があるとした。

また、子供や障害者への支援の必要性も指摘され、「ヤングケアラー」の存在が社会的問題化していることに町として対策を講じるべきとの意見が相次いだ。町ではすでに一部の取り組みを行っているものの、より実効性ある支援を求める声が寄せられている。

議会開催日
議会名令和6年3月おおい町議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録データの主要な議題である空き家問題および避難所対策を反映しているため。
説明文の評価descriptionはmain_contentsの内容を正確に要約し、議題の重要性を伝えているため。
本文の評価main_contentsは会議録データからの要点を正確にまとめており、重要な話題を適切に扱っているため。

嶺南地区の最新記事

小浜市敦賀市美浜町若狭町高浜町 の最新記事です。