令和2年9月10日、阿久比町議会は第3回定例会を開いた。議事は6件あり、主に令和元年度の各種決算認定に関するものである。
最初に認定第1号、令和元年度の阿久比町一般会計歳入歳出決算認定について議論が行われた。質疑はなく、所管の常任委員会への付託が決定された。
続いて、認定第2号の令和元年度国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定についても同様に進められた。こちらも質疑はなく、文教厚生委員会に付託されることも異議なく決まった。
その後の認定第3号、令和元年度介護保険特別会計歳入歳出決算認定についても、質疑なしのまま文教厚生委員会へ付託され、議論は滞りなく進行した。
次に、認定第4号、令和元年度後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定についてが取り上げられた。こちらも質疑がないまま付託されることが認められた。
認定第5号、令和元年度水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定については、質疑を経て総務建設委員会に付託された。
最後に、認定第6号の令和元年度下水道事業会計決算の認定についても、同様の手続きで進められ、総務建設委員会に付託されることが決まった。
以上をもって本日の会議は終了し、次回は9月23日に予定されている。議長の瀧塚政明氏も、簡潔ながら議事を終えたことを報告した。