コモンズ

天童市議会、年度初の臨時会で複数の予算案可決

天童市議会が令和5年度初の臨時会を開催。4件の予算案が可決され、物価高騰対策に向けた支援策が明らかに。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年4月26日、天童市議会は臨時会を開催した。

議題には会期の決定や複数の予算関連議案が含まれた。議長の村山俊雄議長は、本日の会議に全員出席にて開始を宣言した。会期は本日1日のみであることが議会運営委員長の鈴木照一氏より報告され、異議なく承認された。

次に会議録署名議員として、水戸保議員、伊藤和子議員、佐藤孝一議員の3名が指名された。報告事項では、事務局長の今田晃氏が出席者選定の旨を伝えた。続けて、令和4年度一般会計補正予算についての専決処分の承認が議題扱いされ、山本信治市長が詳細を説明した。

この補正予算では、1億8,502万2,000円が追加され、歳入歳出予算総額は326億9,537万2,000円に達する。この変更には、地方消費税交付金や地方交付税が含まれており、一部減額も行われる。さらに、本日議論される内容の一部として、令和5年度一般会計補正予算の議第1号が提示されている。

この補正予算は、全体に2億3,352万5,000円が追加予定であり、280億1,352万5,000円の歳入歳出予算となる。特に、物価高騰を受けた低所得世帯への支援策や教育関連の費用も含まれている。

市長は、民生費の増額も説明。エネルギーや食料品の高騰で苦しむ世帯に対する給付金や、子育て支援イベントに必要な経費などが計上されている。また、議第2号の条例改正では、森林環境税に関する規定の整備、および国民健康保険税の限度額引き上げ等が議論される。最後に、議第3号として介護保険条例の改正に関する提案が行われ、新型コロナウイルス関連の減免措置が検討される。

これらの議案の委員会付託は省略され、全議案が原案通り可決された。議長は、今議会の内容に関する整理を自らに委任することを確認し、午前10時21分に閉会の宣言を行った。出席した議員は引き続き市民のための施策に尽力する意向を示している。

議会開催日
議会名令和5年4月臨時会(第1回)
議事録
タイトルの評価記事の内容は議会の議事録を基にしており、議題や発表内容が正確に反映されている。
説明文の評価記事の内容を簡潔にまとめており、議会の議題に沿った適切な説明がされている。
本文の評価会議の内容が詳細に記述され、議案の可決や市長の説明も含まれており、議事録に忠実で適切な表現がされている。

山形県天童市の最新記事

村山地区の最新記事

上山市中山町大江町寒河江市山形市山辺町朝日町村山市東根市河北町西川町 の最新記事です。