コモンズ

天童市議会、令和4年度決算を全議案可決

天童市の令和5年度第4回定例会で、令和4年度の決算が全て可決され、補正予算も承認された。今後の市政運営について市長が決意を表明。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年9月12日に開かれた令和5年度第4回天童市議会定例会では、複数の議案が慎重に審議された。

特に、令和4年度天童市一般会計決算および各種特別会計決算に関する認定が行われ、いずれも異議なく認定された。決算特別委員会の佐藤俊弥委員長は、「去る8月25日から9月4日までの審査で、全ての議案に対して慎重に検討した結果、認定すべきとの結論に達した」と述べた。

また、令和5年度一般会計補正予算(第3号)に関しても審議が行われ、全員異議なく可決されたことが報告された。この補正予算は、計933万5,000円の追加が盛り込まれ、市の施策に幅広く対応する内容となっている。

議題の中で、特に注目を集めたのは、天童市火災予防条例や空き家等の適正管理に関する条例の一部改正である。山崎諭総務教育常任委員長は、火災予防条例の改正に関して「県の省令に基づく改正が必要だった」と強調し、議会の合意を得て改正すべき段階に至ったことを報告した。

さらに、除雪グレーダの取得も議題に上り、市の冬季の除雪体制の強化を目的に新たな除雪グレーダを取得することが決定した。これにより、交通量の多い幹線道路に対応した除雪作業が期待される。執行部からは、「市内には既に7台の除雪グレーダがあるが、追加の機材が重要である」との説明もなされた。

会議の最後には、山本信治市長が、今後の市政運営について市民の意見を反映させる姿勢を示し、「市政発展への皆様のご意見をしっかりと受け止め、次のステージへ向けて行動していく」との決意を表明した。

9月17日には天童市議会議員選挙の告示日が迫り、新たな市議会のスタートが期待される。市長は任期満了を控え、今後の選挙活動への思いも述べながら、次の議会への橋渡しを視野に入れていることに触れた。

議会開催日
議会名令和5年9月定例会(第4回)
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の内容を正確に反映しており、重要な議案が含まれています。
説明文の評価descriptionは主な内容を簡潔にまとめ、会議の主要な結果を示しています。
本文の評価内容は会議録に基づき、議案の審議結果や市長の発言を適切に反映しています。

山形県天童市の最新記事

村山地区の最新記事

上山市中山町大江町寒河江市山形市山辺町朝日町村山市東根市河北町西川町 の最新記事です。