さくら市において、令和4年第1回臨時会が開催された。
会議は1月18日、さくら市議会議場で実施された。
議長の渋井康男氏が開会を宣告し、全18名の議員が出席したことを確認した。
最初の議題として、会議録署名議員の指名が行われた。
この際、矢澤功議員と高瀬一徳議員が署名議員に選ばれる。
次に、会期の決定も行われた。
これに関して渋井議長は、「臨時会の会期は、今日1日といたします」と述べた。
議員全員から異議が無く、会期は1日で決定した。
続いて、諸般の報告が行われた。
監査委員からは令和3年度の各会計の現金出納検査の結果が報告され、出席者に共有された。
また、臨時会に出席した職員の名簿も示された。
議案の提案理由の説明が行われ、市長の花塚隆志氏は、令和3年度さくら市一般会計補正予算(第10号)の概要を説明した。
強調されたのは、7億4,736万9,000円の追加が予定され、総額が216億6,523万5,000円に達すること。
歳入面には、コロナ対策の臨時交付金などが含まれている様子が述べられた。
議案第1号については、質疑が行われたが、特に異論は無かった。
そのため、議論を省略し、速やかに採決に移行した。
全議員が賛成し、議案は原案の通り可決された。
報告第1号に関しても質問が無く、報告は終了し、議事はすべて終了した。
この結果、令和4年第1回さくら市議会臨時会は無事に閉会となった。
議会は今後の事業の進展を見守る構えを示している。