コモンズ

さくら市議会、2023年度補正予算案を可決

令和6年1月18日、さくら市議会が一般会計補正予算案を可決。新型コロナ対策や物価高騰支援に重点を置く。
記事公開日:
議会開催日:

令和6年1月18日、さくら市議会において臨時会が開かれた。

議長の福田克之氏が開会を宣言し、出席議員が18名であることを確認した。続いて、会議録署名議員の指名が行われ、鈴木恒充議員と角田憲治議員が選ばれた。

続いて会期の決定が行われ、本日のみの会期とすることに異議がなく決定された。次に、監査委員からの諸般の報告があり、令和5年度の一般会計、特別会計などの異常がないか確認されている。

この後、議案第1号、すなわち令和5年度さくら市一般会計補正予算について、市長の花塚隆志氏が概要を説明した。この補正予算では、2億6,122万8,000円が追加され、合計で239億7,841万3,000円となる。主な追加歳入項目には、新型コロナウイルス対策や物価高騰対策の地方創生臨時交付金が含まれている。

歳出面では、住民税非課税世帯への支援や農業用資材の高騰対策、キャッシュレスポイント還元事業などが計上された。市長はその実施にあたり、徹底した審議を求め、慎重な判断を市議に促した。

議案に対する質疑では特に異論はなく、議案第1号は原案通り可決された。この運営を通じて、市議会は予算案に対する意見交換と意思決定の場としての役割を果たした。

最後に、福田議長が本日会議の閉会を告げ、臨時会は終了した。市民からの期待に応えるべく、議会は引き続き地域経済の躍進と生活支援に注力していく方針である。

議会開催日
議会名令和6年第1回さくら市議会臨時会
議事録
タイトルの評価記事は議会録に基づいた内容で、議題について適切に要約されている。
説明文の評価要約文は議会の主要な決定を反映しており、会議録の内容に沿っている。
本文の評価内容は議会の手続きと採決に基づき、正確に詳細を反映している。

県央地区の最新記事

上三川町塩谷町壬生町宇都宮市高根沢町鹿沼市 の最新記事です。