令和4年12月16日、泉大津市議会の第4回定例会が開かれ、重要な議案が多数可決された。
議案の中で目を引くのは、一般職、特別職及び会計年度任用職員の給与改定に関する条例の一部改正である。市長公室長の中山秀人氏は、人事院勧告に基づく給与の改定を説明した。具体的には、一般職に準じた形で会計年度任用職員の給与も適宜改正されるという。
高橋登議員は、市の会計年度任用職員の勤勉手当の取り扱いについて質問した。市長公室長は、国家公務員の給与改定に基づいて一般職の給料表と同様の変更を行っていると回答した。
この議案は質疑を経て、討論を行わずに原案可決となった。次いで、特別職の職員の給与に関する議案も続けて審議され、こちらも一般職の改定に準じて期末手当の支給割合が引き上げられることが決まった。
また、議会議案第10号として、帯状疱疹ワクチンへの助成と定期接種化を求める意見書も提出された。村岡均議員は、このワクチンの高額な費用が高齢者にとって負担となる事例を示し、政府に対し助成制度の創設を要請した。
さらに、議会議案第11号において、再審法の改定を求める意見書も採決された。高橋登議員が発表し、無実が証明された事例を挙げて証拠開示の重要性を強調した。