コモンズ

恩納村議会 臨時会で主要8議案を可決

令和4年8月15日、恩納村議会臨時会で補正予算やインフラ工事契約など8議案を unanimous decisionで可決。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年8月15日に開催された恩納村議会臨時会では、様々な議案が採決され、地域のインフラ整備に向けた重要な決定がなされた。

主な議案には、恩納村一般会計補正予算(第3号)の提案があり、村長の長浜善巳氏が予算の補正内容を説明した。この補正予算は、歳入歳出それぞれ1千198万9千円を追加し、歳入歳出予算の総額を92億4千696万7千円にすることを目的としている。

補正の主な要因としては、うんな祭りに係る費用や、ふるさとづくり応援基金繰入金の増が挙げられる。質疑応答が行われるも、質疑はなく、議会はそのまま採決に移り、原案通り可決された。また、福地川の改修工事請負契約についても長浜村長が提案し、契約金額7千612万円が承認された。

さらに、恩納村立山田小学校のプール改築工事に関する議案も審議された。建築工事の請負契約においては契約金額3億7千620万円が設定され、機械工事についても5千885万円の契約が行われることが決まった。これらの改築工事は地域の教育環境の向上に寄与するもので、議会はこれら全ての議案を異議なく承認した。

その他にも、恩納第2地区管路施設工事及び中継ポンプ施設整備工事の請負契約も可決され、地域の水道インフラの充実が図られることとなった。全体的に、議会では重要なインフラ工事の請負契約が多数承認され、地域活性化への期待が高まる。

本臨時会は11時15分に開会し、議事は円滑に進行した。議長の又吉薫氏は、出席した議員と共にスムーズな議決を促した。

議会開催日
議会名令和4年第6回恩納村議会臨時会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録データの内容を的確に反映しており、特に重要な8つの議案を取り上げた表現が適切。
説明文の評価descriptionは議会での主要な不可決議案を簡潔に表現しており、内容を正確に要約している。
本文の評価main_contentsは会議録の重要な情報を正確にまとめており、主要議案の可決理由や内容を明確に記載している。

国頭郡地区の最新記事

今帰仁村伊江村国頭村大宜味村宜野座村本部町東村金武町 の最新記事です。