コモンズ

西原町議会が職員給与改定に関する条例を可決

西原町議会は臨時会で職員給与改定を含む複数の条例を可決。人事院勧告に基づく内容で、具体的な引上げが示された。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年第9回西原町議会臨時会は、11月30日に開催された。

議事は、職員の給与改定を中心に、複数の議案が審議され、採決が行われた。

司会者を務めた大城純孝議長は、まず議事録の署名議員を指名した。

続いて、会期を本日限りとする件が認められた。

議案第54号では、西原町職員の給与に関する条例の一部改正が議題となった。

副町長の小橋川健次氏は、この改正が人事院と沖縄県人事委員会の給与勧告に基づいていると述べた。

具体的には、月例給が0.25%引き上げられ、特別給の一部調整も行われる。

これにより、職務の適正評価が図られることが期待されている。

質疑では、前里光信議員が、月例給与と特別給の変更がわかりにくいと指摘し、財政上の影響について具体的な説明を求めた。

総務課長の呉屋邦広氏は、再度数字を示し、2012年度分が基準となると確認した。

理解が深まる中で、議案は原案通り可決された。

次に、議案第55号が審議され、一般職の任期付き職員の採用に関する改正が提案された。

この改正は、職員の安定した雇用と職績に基づく評価の向上を目的とするものである。

その後、令和4年度の一般会計補正予算、国民健康保険特別会計補正予算、土地区画整理事業特別会計補正予算に関しても審議が進められたがすべて原案どおり可決された。

この中で特筆すべき点として、歳出での組替えが人事勧告に基づくものであることが影響していた。

最後に、下水道事業会計および水道事業会計の補正予算について説明があり、各要素が見直される結果となった。

全体を通して、地方公共団体における職員の給与面が重要な課題であることが改めて認識された臨時会であった。

議会開催日
議会名令和4年11月第9回西原町議会臨時会
議事録
タイトルの評価議会録データに基づき、職員給与改定に関する議案を中心に構成されており、内容は正確に反映されているため。
説明文の評価臨時会での職員給与改定に関する決定が的確に表現され、議会の重要なポイントを正確に捉えている。
本文の評価議会の内容に沿った形で、職員給与改定や関連する議案について詳述されており、正確にまとめられている。

沖縄県西原町の最新記事

中頭郡地区の最新記事

中城村北中城村北谷町嘉手納町読谷村 の最新記事です。