コモンズ

西原町臨時議会、議員報酬を減額し防止対策強化

西原町議会臨時会で議員報酬減額や補正予算を可決。F15戦闘機の部品落下事故についても意見書を提出。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年第5回西原町議会臨時会が8月17日午前10時に開会し、各議案の審議が行われた。この日は、議員報酬の減額と新型コロナウイルス対策に関連した予算案が主要な議題となった。

議長の大城好弘氏が開会を宣言した後、会期として本日1日限りに決定され、続いて日程第3の議案が提案された。西原町議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について、真栄城哲議員が提案理由を説明し、新型コロナウイルスの影響で町民や地域経済が大きな打撃を受けている現状を挙げ、議員報酬を減額し、その分を防止対策に充てる意義を強調した。

この条例案は、令和2年9月から10月までの期間において、議長、副議長、委員長、及び全議員の報酬を減額する内容である。特に、減額後の金額である議長報酬は月額30万8000円、他の議員もそれぞれ減額されることとなる。なお、質疑の後、特に異議なしで無事可決された。

続いて、令和2年度西原町一般会計補正予算に関連する議案が審議された。與那嶺剛総務部長が補正内容を説明し、新型コロナウイルスに対応するための臨時交付金による収入があること、また議員報酬の減額額が全額防止対策に充てられることを報告した。

さらに、特定健診受診促進事業に関する予算も盛り込まれており、この状況下において受診率を補正する努力が求められている。質疑応答が行われ、伊集悟議員はサーマルカメラ設置の費用対効果についてその必要性を問う意見を新たに提示した。また、長浜ひろみ議員から自己管理とその利用方法について懸念が示され、これに対し企画財政課長が今後の対応策を含めた見解を述べた。

最後に、嘉手納基地所属のF15戦闘機による部品落下事故について意見書及び抗議決議が提案され、伊計裕子議員が事故の重大性に対する認識の欠如を批判し、早急な原因究明と公表を求める意見書を読み上げた。これに異議なしで可決され、町民の安全が優先されることを願う声が強くなった。

全会議は午前11時10分に閉会し、重要課題にしっかりと向き合う姿勢が示される場となった。今後も町民のための施策が議論されることが期待される。

議会開催日
議会名令和2年8月臨時会(第5回)西原町議会
議事録
タイトルの評価headlineは会議の主要な内容を的確に表現しており、報酬の減額や防止策について言及しているため、会議録の内容と一致している。
説明文の評価descriptionは議会の重要な決定事項を簡潔にまとめており、内容の正確性が確保されている。
本文の評価main_contentsは議会での主要な議題と発言内容を反映しており、議事の流れや論点を適切にまとめられている。

沖縄県西原町の最新記事

中頭郡地区の最新記事

中城村北中城村北谷町嘉手納町読谷村 の最新記事です。