コモンズ

北谷町議会、税制改正と造成工事契約を可決

北谷町議会臨時会で税条例の一部改正や造成工事契約が可決。未婚のひとり親も税非課税対象に。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年第486回北谷町議会臨時会が開催され、重要な議案が可決された。

議題には「北谷町税条例の一部を改正する条例」が取り上げられ、税制改革が進められることとなった。改正の主なポイントは、ふるさと納税制度の見直しや、個人住民税の非課税対象に未婚のひとり親を追加することだ。いずれも子どもの貧困対策を強化する目的がある。

北谷町の野国昌春町長は、「ふるさと納税について、寄附金を募集する基準を設ける必要があった」と強調した。具体的には、寄附金控除の対象となる自治体は、総務省が事前に指定し、返礼品の割合は寄附金額の30%以下に制限されるとのこと。

議案に対し、11番の宮里歩議員からは、事前に配布された資料について質問があり、ふるさと納税の現在の返礼割合が20%から25%であることが報告された。さらに、個人住民税の非課税措置についての施行方法についても質疑が行われ、児童扶養手当の受給状況を確認し、事実婚でないことを申告してもらう必要があると説明された。

また、「平成31年度桑江伊平地区造成工事請負契約」についても議論が持たれた。この工事は既存の土地区画整理事業に関連しており、契約の相手方として崎原土建株式会社が指定されることが確認された。工期は議決日から令和元年9月30日までとなり、請負金額は5414万4400円である。

この臨時会では、両議案ともに満場一致で可決され、議長は「これからの施行に向けて、しっかりと準備を進めていきたい」と言及した。

議会開催日
議会名令和元年第486回北谷町議会臨時会
議事録
タイトルの評価headlineは議会での重要議題を包括的に反映しており、税制改革及び造成工事に関する可決内容を含んでいます。
説明文の評価descriptionは議題の内容を簡潔に伝え、会議の重要性を示しています。
本文の評価main_contentsは会議録に基づき議事内容を正確に反映し、重要な情報にフォーカスしています。

沖縄県北谷町の最新記事

中頭郡地区の最新記事

中城村北中城村嘉手納町西原町読谷村 の最新記事です。