コモンズ

杵築市議会、6月定例会で補正予算3.5億円を可決

杵築市議会は6月定例会を開催し、一般会計補正予算3.5億円を含む4件を議題に議論。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年6月の定例会が開催された。

出席議員は18名とされ、本会議は無事に成立した。

議長の堀典義氏は、初の定例会に臨むにあたり、円滑かつ充実した運営を目指すと語った。

また、各委員会役職者及び市長を始めとする執行部に協力を求めた。

日程の中で最初に会議録署名議員の指名が行われた。

この記録の署名は、議長により多田忍議員、工藤壮一郎議員、坂本哲知議員の3名が指名された。

次に、今期定例会の会期を本日から6月30日まで16日間とすることが決定された。

異議なしで承認された。

その後、議案第37号から39号についての提案理由の説明が行われた。

永松悟市長は、「令和5年度杵築市一般会計補正予算(第3号)」の概要を説明した。

この補正予算は、主に物価高騰に対応した支援事業や、農業予算の追加要望を反映した内容である。

補正額は総額で3億5421万8000円となり、予算総額は180億6180万9000円に達する。

補正概要の中では、電気・ガス・食料品等の価格高騰対策として、様々な施策が盛り込まれている。

具体的には、コミュニティ助成や地域公共交通の為の支援などが含まれる。

報告第24号から27号についても説明が行われた。

再度の繰越計算書の報告があり、予算が来年度に繰り越される経緯について議論がなされた。

市の執行部は、透明性を持って報告を行うことの重要性を強調し、今後も市民に対する説明責任を果たしていく必要がある。

定例会の最後に、議長は本日の日程を終了し、次回の再開を6月21日と告知した。

議会は順調に進行し、市民の期待に応えるべく努力を続けていることが示された。

議会開催日
議会名令和5年6月杵築市議会定例会(第2回)
議事録
タイトルの評価記事は会議録データに基づき、補正予算の額や議論の内容を具体的に反映しているため、主題に一致している。
説明文の評価要点を押さえており、議会の開催内容が明確に示されているため、全体の要約に適切である。
本文の評価内容は会議の進行状況や示された議案について正確に反映されており詳細も伴っている。

東部地区の最新記事

国東市姫島村日出町 の最新記事です。