コモンズ

伊那市議会臨時会で3つの議案を可決

令和3年1月26日に伊那市議会臨時会が開催され、3つの重要な議案が全員一致で可決された。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年1月26日に開催された伊那市議会臨時会では、財産(土地)の処分など複数の議案が可決された。

会議は議長の挨拶で始まり、出席議員の指名や会期の決定がなされた。議長の飯島進氏が「今年もよろしく」と述べ、全員出席の中で進行された。会期は本日の1日間と決定された。

白鳥孝市長は挨拶で新型コロナウイルスの感染状況に触れ、県内での感染者数が増加していることを懸念した。市長は、感染予防対策の徹底を市民に願い出た。市の対策として、ワクチン接種に向けた準備を進める他、経済活動の助けとなる施策を講じる方針を示した。

次に、日程第3の議案第1号「財産(土地)の処分について」が審議された。この議案は六道原工業団地の産業用地の1区画を株式会社テクノに売却する内容であった。売却価格は6599万9992円、面積は5322.58平方メートルである。商工観光部長の竹村和弘氏は「既存企業の成長に寄与するもの」と強調した。また、売却により新たに約12名の雇用が見込まれる。議案は全員賛成で可決された。

続いて、議案第2号「委託協定の変更について」が議題に上った。変更内容は、工事にかかる協定金額を変更するもので、減額変更が提案された。決定に対し議員から異議はなく、全員一致で可決された。

最後に議案第3号「令和2年度伊那市一般会計第10回補正予算」が紹介された。新型コロナウイルス対策予算の第9弾として、飲食業などに向けた新たな支援策を盛り込んだ内容である。総額は488億760万円となり、前年同期比で約36.8%の増加である。城取誠総務部長が詳細を説明した後、該当の議案も全て可決された。

以上で令和3年1月の伊那市議会臨時会は終了し、次回の開催に向けた期待が寄せられている。

議会開催日
議会名令和3年1月伊那市議会臨時会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録データに基づいたもので、重要な議案の可決について詳述している。
説明文の評価記事の要約は議会の重要な議案可決に関する内容を適切に伝えている。
本文の評価記事は会議録データから逸脱せず、議題内容や発言が正確に反映されている。

長野県伊那市の最新記事

南信地区の最新記事

下條村中川村南箕輪村喬木村売木村大鹿村天龍村宮田村平谷村松川町根羽村泰阜村箕輪町豊丘村辰野町阿南町阿智村飯島町飯田市駒ヶ根市高森町 の最新記事です。