コモンズ

肝付町議会、第3回定例会で決算認定と小型動力ポンプ取得を可決

肝付町議会の第3回定例会では、令和4年度の決算認定と小型動力ポンプの取得が承認されました。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年9月22日、肝付町議会は第3回定例会を開催した。

この会議では、令和4年度の各種歳入歳出決算認定に関する議題が多く議論された。特に、一般会計や特別会計の決算認定が重要な焦点となった。

町長の永野和行氏は、提案理由を明確にする中で、令和4年度肝付町一般会計歳入歳出決算認定について報告した。これに対し、決算審査特別委員長の木村實馬氏は、決算審査の結果を詳細に説明し、適正な執行がなされたと述べた。質疑応答を経て、全員一致でこの認定が決定した。

次に、令和4年度肝付町特別会計国民健康保険事業費事業勘定年に対しても同様の審査が行われ、こちらも無事認定される運びとなった。参加議員からは、「この認定によって町民の健康に関する支出の透明性が確保されることを期待する」といったコメントが飛び交った。

人権擁護委員の推薦に関する議案では、町長が笠木久男氏を推薦する意義を強調した。この提案に対し異議はなく、委員会による確認を経て、推挙が決定した。

最後に小型動力ポンプの取得についても議論された。消防団員の意見を聞く中で、その必要性と性能向上が求められた。議員の益山二郎氏が、辞退者が続出する現状に対し、入札者をもっと広範囲に募集することが大切であるとの意見を述べた。これに対して副町長の福元了氏は、今後は広報を工夫し、業者の参加を促す考えを示した。

その後、全ての議題は可決され、定例会は予定通り進行した。議会は、肝付町の財政運営と福祉施設の更なる充実に期待を寄せつつ、閉会した。

議会開催日
議会名令和5年第3回肝付町議会定例会
議事録
タイトルの評価記事は会議録の内容を基に、決算認定や小型動力ポンプ取得に関する重要な議題に関して適切に表現されている。
説明文の評価簡潔で重要な情報を伝えており、会議録の内容と一致している。
本文の評価要点が正確に捉えられており、会議録に基づいた内容であるため妥当と判断した。

大隅地区の最新記事

南大隅町垂水市大崎町志布志市曽於市東串良町錦江町鹿屋市 の最新記事です。