コモンズ

新型コロナ対策強化と予算修正などの議題が可決

令和3年みどり市議会第3回定例会で新型コロナ対策や予算補正などが議論されました。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年9月1日、みどり市議会第3回定例会が開会し、多くの重要な議題が取り上げられた。

本会議では、令和2年度の各特別会計決算の認定が主な内容となり、特に新型コロナウイルス感染症対策に関連する事項が強調された。市長の須藤昭男氏は、8月中に153名の感染者が確認されたことを挙げ、医療体制のひっ迫を懸念した。また、群馬県市長会からの要望書提出も報告された。

特に注目されたのは、令和3年度の一般会計補正予算(第6号)で、歳入歳出それぞれ2億2,621万9,000円が追加され、総額223億9,464万8,000円になることが承認された。この補正予算には、住民への支援策と感染拡大防止策が含まれている。また、各特別会計についても補正が行われ、特に太陽光発電事業や国民健康保険関連の予算について議論された。

これまでの感染者数が昨年を超えたことに危機感を示した須藤市長は、ワクチン接種率の向上に全力を上げる意向も示した。特に65歳以上のワクチン接種率は82%を超える一方で、未接種の市民を対象にした支援策も必要とされている。