コモンズ

土岐市議会、事務処理ミスやデジタルトランスフォーメーションを議論

土岐市議会で、新型コロナ対策や事務処理ミスの復旧策、デジタルトランスフォーメーションが議論されました。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年第4回土岐市議会定例会が行われ、市政運営や新型コロナウイルスへの対応について活発な議論が展開された。

特に、事務処理ミスに関する質問が数多く挙がった。杉浦司美議員は、ここ1年ほどの案件を振り返り、ヒューマンエラーが多く市民に不利益を与えている現状を指摘した。その上で、市長に対しどのように感じているかを尋ねた。加藤淳司市長は、事務処理ミスに対して市民に謝罪し、原因究明を進めていると述べた。特に、業務のデジタル化が進む一方でアナログ的な作業も残っているためにミスが生じていると分析し、庁内の全体的な取組として改善に努める意向を示した。

次に、自主研修グループの導入に関しても話題になった。総務部長の可知路博氏は、職員の自己成長意欲を高めるためにこの制度を導入したと説明した。杉浦議員はこの制度の成果を問うと、実際に二つのグループがコロナ後の社会について研究し、意義のある成果を上げていると報告された。

また、デジタルトランスフォーメーション(DX)の進展についても質疑が行われた。市長公室長の林洋昭氏は、政府の方針に基づき、DXを推進することで市民の利便性を向上させたいと強調した。特に、AIやRPAの導入により業務の効率化とより良いサービスを提供することを目指すとのことだ。

最後に、カーボンニュートラルの取り組みについても質問があり、市民に対する啓発活動等が進められていることが報告された。市民や事業者が共に協力してSDGsに貢献できるよう、今後も引き続き努力していく意義を強調して議論を締めくくった。

議会開催日
議会名令和3年第4回土岐市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは、会議録の中で取り上げられた主要なトピックを的確に表現しており、会議の重点を捉えている。
説明文の評価descriptionは、議会での主な議題を簡潔にまとめており、内容に逸脱は見られない。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を忠実に反映し、重要なテーマを網羅している。

岐阜県土岐市の最新記事

東濃地区の最新記事

中津川市多治見市御嵩町恵那市東白川村瑞浪市白川町 の最新記事です。