コモンズ

市民と議会の対話集会、報告書概要版を修正し次回開催日を決定

広報広聴研究会が市民との対話集会について議論し、報告書の修正を決定。次回は4月4日開催。
記事公開日:
議会開催日:

令和6年2月2日に多治見市役所で開催された広報広聴研究会では、

市民と議会との対話集会に関する重要事項が審議された。

会議ではまず、市民と議会との対話集会報告書の概要版について

議論が行われ、いくつかの修正提案が出された。例えば、

報告書表紙の文言や開催時間の削除、文字サイズの変更が提案され、

事務局案通り進めることが確認され、最終的な決定は正副会長に一任されることとなった。

次に、令和6年度の市民と議会との対話集会について議論が展開された。

井上会員は、市民と議会の対話集会について「固定的なやり方を

当てはめるのではなく、柔軟に対応すべき」と指摘した。

林会員は「市民の多様な意見を的確に把握し、市政に

反映させるための検証が行われていない」とし、

議員間討議による議論の重要性を強調した。

また、寺島会員は各地域での意見収集の必要性を

訴え、年ごとの開催方法の決定が求められるという意見が出た。

議長は「広報広聴研究会がテーマを決めるのか、

常任委員会がテーマを持つのかを明確にしないと協議が進まない」と述べ、

協議の方向性を明確にする重要性を指摘した。

議論の中には、新年度予算全体からテーマを抽出するや、

次回開催日についての確認も含まれ、

最終的に次回は4月4日(木)に開催することが決まった。

このように、会議では市民と議会との対話集会の運営方法に関する

多様な意見が交わされ、次回の開催に向けての準備が進められた。

市民との対話集会の重要性を改めて認識し、

より良い市政運営に向けた議論の推進が期待される。

議会開催日
議会名令和6年2月広報広聴研究会
議事録
タイトルの評価記事は会議録の内容に基づいており、重要なテーマが包括的に含まれています。特に議論の焦点や決定事項が適切に反映されています。
説明文の評価概要は会議の主要テーマを的確に表現しており、内容に沿った適切な要約がなされています。
本文の評価内容は議論の詳細を正確に記載しており、意見の多様性や重要事項が適切に強調されています。主題に忠実な報告です。

岐阜県多治見市の最新記事

東濃地区の最新記事

中津川市土岐市御嵩町恵那市東白川村瑞浪市白川町 の最新記事です。