コモンズ

多治見市議会が行政条例改正を審議、福祉医療費助成に所得制限導入

多治見市議会で個人番号利用条例や福祉医療費助成条例の改正が審議され、所得制限が導入される。
記事公開日:
議会開催日:

令和6年6月7日、多治見市議会が開催され、市行政や福祉に関する重要な議案が審議された。

特に、個人番号の利用に関連する条例改正が注目を集めた。市民健康部長の伊藤香代氏は、改正理由として「全国的な流れに沿ったものであり、独自の裁量で進めている」と説明した。

また、改正の目的は、マイナンバーカードの普及により行政手続が円滑になることを目指すものであるという。

さらに、福祉医療費の助成に関する条例改正には、所得制限を新たに設けることが含まれており、これに関する質疑が成田康弘議員から尋ねられた。

市民健康部長は「大体10名程度が影響を受ける見込み」とし、周知は個別にお手紙で行う等の対策があると述べた。

また、景気回復を図るための固定資産税の課税免除に関する条例改正も提案され、経済部長は「企業誘致のための施策だ」と説明した。

施行から約10年が経過し、複数回の延長が行われており、今後には新たな活力が期待される。

繰り返される問題として、空き家対策も議題に上がった。葉狩拓也議員が現状の空き家数を確認し、今後の対応策についても問うた。都市計画部長は「調査を通じて、管理不全空き家の基準を拡充する」と発言し、居住誘導区域内の空き家活用に向けた取り組みを強調した。

議会開催日
議会名令和6年6月 多治見市定例会(第3回)
議事録
タイトルの評価headlineは会議録データの重要なアジェンダを含んでおり、内容に合致している。
説明文の評価descriptionは議会の主要な内容を表しており、会議の目的と関連する規約変更について触れている。
本文の評価main_contentsは会議録データに基づいており、重要な議案について詳細に述べられているため。

岐阜県多治見市の最新記事

東濃地区の最新記事

中津川市土岐市御嵩町恵那市東白川村瑞浪市白川町 の最新記事です。