令和4年10月6日、多治見市役所で広報広聴研究会が開催された。
出席した会員は、会長の三輪寿子氏、副会長の片山竜美氏を含む14名であり、議事は4つの主要議題に基づいて進行した。
最初の議題では議会だより210号の発行について確認し、事務局案を採用することが決定された。この発行は、11月1日に行われる予定で、市民への情報提供が期待されている。
次の議題では、「市民と議会との対話集会」について議論された。事務局案に従い、報告書を担当する議員には事前にデータを送付する方針となり、提出期限は11月末に設定された。これにより、市民との対話をより充実させることが目指されている。
三つ目の議題は、多治見工業高等学校へのおとどけセミナーについてで、こちらも事務局案に基づいた進行が決定した。このセミナーに関する班別役割分担や資料は、後日配布される計画であり、全議員への周知も10月21日の全員協議会で行う予定となっている。
最後に、次回の広報広聴研究会の開催日が議論され、第5回会議は来年1月6日金曜日に午前10時から実施されることが決まった。