コモンズ

志免町議会、コロナ対策予算2件を全会一致で可決

志免町議会が開催され、第50号・第51号議案を可決。新型コロナウイルス対策の補正予算が承認。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年第7回志免町議会臨時会が、11月30日に開催された。

町長の世利良末氏は招集あいさつで、活動の減少を受けて新型コロナウイルス感染症に関連する健康対策を強調した。併せて、町の様々な経済活動の活性化に向け、議会メンバーへの感謝の意を表明した。

議会では、会期がこの日のみと決定され、結果的に全議案が満場一致で可決された。上程された議案は第50号議案と第51号議案の2件であり、いずれも新型コロナウイルス対策のための補正予算に関するものである。町長は、ワクチン接種体制の確保のために必要な経費があったことを説明し、安全で効率的なワクチン接種の実施を目指す意向を示した。

特に、第50号議案は専決処分承認を求めるもので、経費の確保は新型コロナウイルスワクチン接種の追加接種に必要とされている。

さらに、第51号議案の説明では、国庫からの補助金を利用した子育て世帯への給付金が議題となった。この支援策により、約9,200名の対象者に給付される予定であり、給付開始は2022年1月からとなる。また、12月10日に振り込みを行う計画も発表された。

接種率については、11月27日時点で志免町の住民が2回目の接種を80.9%完了しており、全国的な水準を上回っている。受け入れ体制の充実と情報交換を進めつつ、接種対象の拡大に向けた取り組みも進められ、子供用ワクチン接種の準備も進行中であることも報告された。

質疑応答では特段の異論も出ず、全員が賛成の意向を示したことから、議会はスムーズに進行した。議会の現状では感染症対策を念頭に置きつつ、町民の健康を最優先にした議事運営が展開されていることが伺える。

議会開催日
議会名令和3年第7回志免町議会臨時会
議事録
タイトルの評価記事の見出しは会議録データの主要な議題を反映しており、内容との整合性も確保されている。
説明文の評価概要は会議の目的と議決された内容を適切に説明しており、要点を押さえた内容となっている。
本文の評価記事本文は、会議録の内容を忠実に反映しており、特に議案に関する情報は詳細で正確である。

福岡地区の最新記事

久山町古賀市大野城市太宰府市宇美町宗像市新宮町春日市福岡市福津市筑紫野市篠栗町粕屋町糸島市那珂川市須恵町 の最新記事です。