コモンズ

大牟田市議会、121億円の補正予算と議員報酬10%減額を可決

大牟田市議会は新型コロナ対策を含む121億円の補正予算を可決し、議員報酬を10%減額する条例を制定した。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年度大牟田市議会第1回臨時会が開かれ、新型コロナウイルス感染症への対応を含む補正予算が議論された。

会議では、一般会計補正予算として121億1,040万4,000円の増額が提案された。これは感染症対策や市民生活支援、事業者支援のための予算が中心に組まれている。関好孝市長は「市民の生命と健康を守ることが最も重要」と強調した。

特に、特別定額給付金として住民一人当たり10万円の給付や、児童手当対象児童への臨時特別給付を実施する。また、小中学校の就学援助特例や経済的困難を抱える家庭への支援も行う。飲食店や休業協力店への支援策も盛り込まれ、公共施設の休止やイベントの自粛が続く中、経済的影響を軽減する観点から迅速な実施が求められている。

さらに、議会からは新型コロナウイルス感染症対策に関する意見と要望が多く寄せられた。光田茂委員長は、支援金給付の「周知・啓発」を強化すべきとの意見を示し、全会一致で可決される運びとなった。

次に、議員報酬の特例についても議論を重ねた。徳永春男議員は、議員報酬を10%減額し、その財源を感染症対策に活用する提案を行った。議員たちは、この提案にも賛成し、全会一致で可決された。

最後に、市長や副市長の給与も同様に減額することとなり、経済的困難を共有する姿勢を示す。関市長は「この困難を共に乗り越えていく必要がある」と述べ、給与特例の目的を説明した。

本臨時会はすべての議事を終え、午後4時32分に閉会した。議員たちの協力に感謝を示しつつ、さらなる感染症対策に注力する姿勢が見受けられた。

議会開催日
議会名令和2年度大牟田市議会第1回臨時会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録から取材内容を適切に表しており、重要情報を正確に盛り込んでいます。
説明文の評価記事の要約として、重要な情報が的確に示されており、概ね会議録の内容と合致しています。
本文の評価主な議題や議論の内容を正確に把握し、会議録の内容を反映しています。

筑後地区の最新記事

うきは市みやま市久留米市八女市大刀洗町大川市大木町小郡市広川町朝倉市柳川市筑前町筑後市 の最新記事です。