コモンズ

那珂川市議会 臨時会で新型コロナ関連議案可決、追加予算約2億1,797万円

那珂川市議会は、臨時会において新型コロナウイルス関連の議案8件を可決。一般会計に約2億1,797万円を追加。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年4月25日、那珂川市議会は臨時会を開き、議案第58号から第65号までの8件を審議した。この臨時会においては、新型コロナウイルス感染症関連の補正予算が提案され、重要な課題についての議論が行われた。

武末茂喜市長は、提案理由の説明で、令和4年度における一般会計の補正予算として、歳入歳出それぞれ2億1,797万7,000円を追加し、予算総額を187億3,722万6,000円にすると述べた。また、国民健康保険税条例の改正についても言及し、負担が増える108世帯の世帯数を確認した。

議案第60号の施行により、国家公務員の給与改定に伴って、那珂川市の職員の期末手当の引き下げも行われることとなった。これに対し、平山ひとみ議員は強い反対の意を示し、新型コロナウイルスの影響で職員が献身的に業務にあたっている状況に触れた。彼女は、「この時期に給与削減を行うのは適切ではない」と強調した。

また、特に新型コロナウイルス感染症に関連する事業については、今後の経済的見通しに鑑みた支援が求められるといった意見も出た。後期高齢者医療特別会計については、歳入歳出それぞれが約7万5000円減額されることとなる。

採決の結果、全議案は賛成多数で可決された。議会はこの結果を受けて、引き続き実施される事業の進捗と市民の生活改善に向けた支援を重視していく姿勢を示す見込みである。新型コロナウイルスの影響を受ける地域経済の回復が期待される中、議会は必要な予算措置を講じ、地域住民への支援を図る方針だ。

議会開催日
議会名令和4年4月 第2回那珂川市議会臨時会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の内容を適切に反映しており、提案された議案や予算の増額に言及しているため、相応しい内容であると判断した。
説明文の評価descriptionは議会の活動内容と重要な数字を含んでおり、会議録の情報を正確に反映しているため、問題はない。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を網羅しており、議案の重要事項について具体的に説明されているため、内容に逸脱はない。

福岡県那珂川市の最新記事

福岡地区の最新記事

久山町古賀市大野城市太宰府市宇美町宗像市志免町新宮町春日市福岡市福津市筑紫野市篠栗町粕屋町糸島市須恵町 の最新記事です。