令和3年12月6日、那珂川市議会は定例会を開催した。
出席議員は17名で、議題には議案第81号から第91号までが含まれた。議長の高原隆則市議が開会を宣言し、質疑が始まる。議案の中で、特に一般会計補正予算の議案第84号が注目を集めた。
12番の上野彰議員は、議案第84号に関して3点の質問を行った。具体的には「交通安全対策費は通学路の問題解決のために必要だ」と強調し、工事場所や改修の詳細について尋ねた。これに対し、白水善尚都市整備部長が具体的な工事計画を説明。工事は那珂川中学校南側の市道で実施され、現地において幅50センチのグリーンベルトを設置すると述べた。
また、議案が対象とする危険場所についても詳しく説明した。年度内に実施する18か所のそれぞれの詳細をお伝えし、特に赤信号や路面標示の更新に関する内容が含まれるとした。上野議員は、「これらの改修が本当に年度内に終わるのか」と疑問を呈した。
白水都市整備部長は、工事の進行状況や早期発注の重要性を示し、確実な完了への努力を約束した。その他の議案については質疑がなく、議案は各委員会へ付託されることが決定した。特に議案第84号は予算常任委員会に付託され、慎重に審査される見込みだ。
議長は、異議なく議案を委員会に付託することを宣言し、議事を終えた。議会は午前9時38分に散会した。