福津市議会は在新型コロナウイルス感染症対策を中心に多様な議題が議論され、特に新型コロナ感染症対策及びワクチン接種事業についてが注目されている。森上晋平議員は、コロナウイルス感染症の影響による現状と課題、今後の改善策について質問を行い、原﨑市長はこれまでの感染症対策の成果として抗原定性検査キットの配布を挙げ、今後はデジタルテクノロジーを活用した情報発信に注力すると述べた。
次に地元の行財政改革についても話題となり、市は新たな改革大綱に基づき第3次行財政改革大綱を策定しており、今後も市民ニーズに応える施策を進める意向が示された。また、福津市の行財政改革にあたり、森上議員は、行政組織の活力・生産性向上やよるサービスの再構築について具体的な対策を求めた。原﨑市長は、今後の改革推進に向け、効率的な事務の執行体制を確立すると答えた。
また地方創生推進交付金に関しては、再び森上議員よりの質問があり、原﨑市長は令和2年度及び令和3年度において、消毒液の購入や、事業者支援施策を実施したことを報告し、今後も引き続き交付金を活用した施策を進めて行く考えを強調した。
このほかにも学校教育政策におけるデジタル化推進、地域福祉計画の実施とそれに向けた希望が表明され、民生委員への支援体制についての議論が行われた。 また、中央公民館の機能の再定義・再配置についても話題となり、市は必要な施策を進める意向を示した。
議会は地域の要求を受け入れつつ、今後も市民サービスの向上に努める意義のある方向に向かっていく。議会全体が地域福祉や公共施設にどのように取り組んでいるかを改めて問われることになった。