コモンズ

福津市議会、令和3年度各会計決算と条例改正案を全会一致で可決

福津市議会は、令和3年度の一般会計や特別会計の決算を全会一致で認定し、職員の育児休業に関する条例改正を可決。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年第5回福津市議会定例会が、2022年9月21日に開催された。会議の主な目的は、令和3年度の各種決算の認定や条例改正の議案を審議することである。

日程第1から第6までの決算認定が議題となり、すべての議案は決算審査特別委員会で慎重に審査された後、全議員の賛成をもって認定された。特に、令和3年度福津市一般会計決算についての審査結果は、全員賛成で原案通り認定されることが決定した。

とはいえ、国民健康保険事業特別会計決算の認定においては、日本共産党の戸田 進一市議が保険税の高さを指摘し、「高い国保税が加入者を圧迫している」と批判した。この意見については賛成の声が集まる一方、他の議員からは賛成多数での認定が決定され、意見が分かれた。

次に、令和3年度後期高齢者医療事業特別会計決算についても戸田議員から反対意見が述べられた。「医療費がかかる高齢者に対して、保険料の軽減措置を廃止することは問題だ」との発言があり、制度自体への疑問が呈された。しかし、やはり賛成多数での認定が決まった。

さらに、同日の会議では、福津市職員の育児休業等に関する条例改正や税条例の改正についても議論された。これらの議案は、審査の結果、全員賛成により可決された。

また、発議第5号として、「教育予算の拡充を求める意見書」が提案され、賛成多数で可決。教育環境の改善が求められ、全国的な取り組みが必要であるとの認識が共有された。また、発議第6号、日本政府に核兵器禁止条約への署名・批准を求める意見書も提出され、核兵器に関する重要な議論が進められたこの件に関しては、賛否が分かれた。

議会最後の議題として、次回の会議日程が発表され、閉会となった。今後の課題は、各議案の実施と市民の意見をどう反映させるかにかかっている。

議会開催日
議会名令和4年9月 福津市議会 第5回定例会
議事録
タイトルの評価記事は会議録データ全体の内容を正確に反映しており、主要な議題を適切に取り上げています。
説明文の評価概要は議会での主要な決定事項を簡潔に示しており、内容が適切です。
本文の評価生成された内容は会議録からの議論や意見を正確に反映しており、各種決算や意見書に関する賛成・反対意見も取り入れられています。

福岡県福津市の最新記事

福岡地区の最新記事

久山町古賀市大野城市太宰府市宇美町宗像市志免町新宮町春日市福岡市筑紫野市篠栗町粕屋町糸島市那珂川市須恵町 の最新記事です。