令和5年12月20日、おおい町議会は定例会議を開催した。議案は多岐にわたり、条例の制定や改正、予算案などが議題に上がった。特に、簡易水道および下水道事業に関する条例は町のインフラ整備に寄与すると期待される。
中塚 寛町長は、簡易水道事業について「地域住民の生活基盤を支える重要な事業」と強調した。続けて、下水道事業の設置に関して「環境保全と生活の質向上を目指す」と述べた。
また、特別職及び一般職の職員の給与に関する条例の改正が行われ、これにより市の行政運営に対する職員のモチベーション向上が期待される。特に、一般職の職員の給与改正については、「地域経済にも配慮した調整が必要」との意見が多くあがった。
他にも、国民健康保険税条例や母子家庭・父子家庭の医療費助成条例の改正も採決され、さらなる福祉向上が期待されている。
補正予算に関する議案では、本年度の財政状況を反映させる形で、緊急度の高い事項が優先されることとなった。町民の生活に直結する施策が採用される中、町議会はその合理性と実現性を重視した。
最後に、定例会議における各議案は全会一致で可決され、議会の職務に関する重要性が改めて認識された。議長の細川正博氏は、「町の福祉向上に努めていく所存」との挨拶で締めくくった。