コモンズ

能代市議会、手数料条例改正や補正予算案を審議

令和6年1月29日、能代市議会は手数料条例の改正や一般会計の補正予算案に関する重要な議題を審議した。
記事公開日:
議会開催日:

令和6年1月29日に実施された能代市議会臨時会で、重要な議題が議論された。

議事日程は、会議録署名議員の指名、会期の決定、諸般の報告、提出議案に対する市長の説明、そして2つの議案に関わるものであった。

市長の齊藤滋宣氏は、令和6年能登半島地震への対応について報告した。この地震は最大震度7を記録し、広範囲にわたる被害が発生したと説明。能代市も津波注意報を受け、緊急避難の呼びかけを行ったことが強調された。今後の被災地支援策として、1月24日から27日の間に職員を新潟市に派遣したことを伝え、給水活動も計画していると述べた。

次に、能代市手数料条例の一部改正について、今野朋実市民福祉部長から説明があった。これは戸籍事務に関連する手数料の追加を目的としており、従来の制度を現行の規定に基づいて見直すものである。特に、戸籍証明書が電子的に証明されることを可能にするため、新しい手数料が設定されたことが報告された。

続いて、令和5年度一般会計補正予算案について畠中徹総務部長が説明した。主な内容として、民生費や農林水産業費に対する支援が挙げられ、特に価格高騰への対応策が強調された。全体の補正額は6億3785万9000円に達し、一般会計の総額は358億3809万円になると明記された。

この臨時会では、各議案がそれぞれの委員会に付託され、審議されることとなった。議会の効率的な運営を意図し、今後の進展が期待される。市議会は、感染症対策を講じながらも、緊急事態に対する備えを着実に進めていることが明らかとなった。

議会開催日
議会名令和6年1月能代市議会臨時会
議事録
タイトルの評価記事は能代市議会臨時会の主な議題を的確に反映しており、議事の流れや重要性を伝えています。
説明文の評価概要は会議の内容を簡潔にまとめており、重要なテーマに焦点をあてています。
本文の評価内容は会議録データに基づき、議題に沿った具体的な説明がなされており、情報が正確に表現されています。

秋田県能代市の最新記事

県北地区の最新記事

三種町上小阿仁村八峰町北秋田市大館市小坂町藤里町鹿角市 の最新記事です。