コモンズ

半田市議会、補正予算や医療機構に関する議案を可決

令和5年第4回半田市議会定例会で一般会計補正予算などを可決。医療機構や学校給食センターの議案も議論。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年第4回半田市議会定例会が6月23日、開議された。

本定例会では、主に補正予算や医療機構の問題、学校給食センターの建設について多くの議案が審議される。議案第34号から議案第43号までの様々な議案について報告があり、各委員長が経過と結果を発表した。

まず、総務委員長の伊藤正興議員は、議案第34号の一般会計補正予算第3号について、慎重に審査の結果、原案通り可決を決定したと述べた。議案第36号については、知多半島総合医療機構定款の制定に関するもので、質疑応答において、認証にかかる費用が発生することが報告された。

次に、文教厚生委員長の坂井美穂議員は、議案第34号の分割付託された案件についての補足説明をした。市立花園保育園の民営化に関する質問があり、国の交付基準額の改正について説明を受けた。さらに新型コロナウイルスに関連する健康被害給付費についての詳細が報告され、給付対象者の人数とその内訳も明らかにされた。

建設産業委員長の芳金秀展議員は、補正予算の省エネ家電製品購入促進補助事業に関して、今後の取り組みについて説明し、新学校給食センター建設に関する複数の請負契約についても可決が確認された。特に、週休2日制工事が来年度から本格的に実施されることについては、既に今年度から先行導入が図られるとのことだ。

有留麻由議員は、知多半島総合医療機構に関する2件について反対討論を行う。彼女は地域医療を守る上で理由を挙げて賛成すべきであると指摘したが、反対の立場を貫いた。特に医療職員の処遇に関しても懸念を表明し、今後の運営に不安を感じている様子を見せた。

議会開催日
議会名令和5年6月半田市定例会(第4回)
議事録
タイトルの評価headlineは議会の主な内容や決議結果を正確に反映している。
説明文の評価descriptionは会議の主要なポイントを簡潔にまとめており、内容に相応している。
本文の評価main_contentsは議事録の内容を正確に要約し、主要な議案や発言を含んでいる。

愛知県半田市の最新記事

尾張(知多)地区の最新記事

南知多町大府市常滑市東浦町東海市武豊町知多市美浜町阿久比町 の最新記事です。