令和2年6月16日、山梨市議会定例会が行われ、「新型コロナウイルスが及ぼす本市経済への影響とその対策について」など複数の重要議題が討議された。
議長の三枝正文氏は、議員表彰を行い、永年勤続した小野鈴枝議員、飯嶋賢一議員、古屋弘和議員に敬意を表した。対して高木晴雄市長は、経済への新型コロナウイルスの影響とその特定施策について説明を行った。
特に、市内企業に対する経済危機の現状が報告され、飯嶋賢一議員は「本市の税収見込みに影響が出る」とし、具体的な数値や対策を尋ねる言及した。市長は「税収の具体的な見込みは困難だが税収確保に向けた施策を講じている」と述べた。
また、飯嶋議員は「果樹栽培への影響について」との問いかけで、果物産業の安定を守るための支援策を求めた。市長は、新型コロナウイルス対策として農業者に対し、国の施策に基づく支援を発表し、具体的な取り組みについて言及した。
さらには、パラリンピックホストタウン事業に対して新型コロナの影響により計画の見直しが必要であると指摘。今後、両国との交流に関しても感染症対策を重視しつつ、継続的な友好関係の構築を進める意向を示した。
教育課程の見直しに関しても、休校中のオンライン授業の重要性が認識され、教育長は「教育課程を柔軟に編成し、まさに令和2年度の教育活動を推進していく予定」と述べた。