コモンズ

韮崎市議会が農業委員任命等の3件を可決

韮崎市議会は農業委員会委員の任命や人権擁護委員候補者の推薦など3件を可決。会期延長も決定。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年6月22日、韮崎市議会は定例会を開催した。

主要な議案として、農業委員会の委員任命や人権擁護委員候補者の推薦が議題に上った。

市長、内藤久夫氏が議案について説明した。農業委員会委員の任命については、法律に基づき議会の同意を求めるものである。全19名のメンバーが任命されることが決定された。内藤市長は市民に対し、農業振興の必要性を力説した。

次に、議案第68号から第70号まで人権擁護委員候補者の推薦について、一括上程された。

内藤市長が回答。人権擁護活動の重要性を理解し、各候補者について紹介を行った。推薦された候補者は、保坂弘子氏、清水長宏氏、志村仁氏で、これに議会は全会一致で同意した。

その後、財務常任委員会及び総務産業常任委員会からの報告が行われ、議案第56号から第66号までの3の常任委員会にかかる議案が審査された。

特に、議案第56号の令和2年度韮崎市一般会計補正予算は重要である。委員長、浅川裕康氏がその結果を報告。全委員一致で可決される。

続いて、文教厚生常任委員会が議案第58号から第64号に関する審査報告を行った。こちらも全員一致で可決された。

また、議会運営委員長、清水康雄氏が会期の延長を提案した。議会は、議事の円滑な進行を図るため、6月23日から26日まで4日間の延長が決定された。

本日の会議はこれで終了し、次回の議会は23日午後2時30分に開催される予定である。市民生活や福祉、教育に関する重要な議題に取り組む姿勢が問われている。

議会開催日
議会名令和2年第2回韮崎市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineの内容は会議録に基づいており、重要なアジェンダが含まれているため。
説明文の評価descriptionは会議録から導き出された重要な情報を含んでおり、報告された議事内容を適切に反映しているため。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を反映しており、選定されたアジェンダの詳細が適切に記載されているため。

山梨県韮崎市の最新記事

中北地区の最新記事

北杜市甲府市甲斐市 の最新記事です。