コモンズ

韮崎市、令和5年度一般会計予算167億5,300万円可決

令和5年第1回韮崎市議会定例会で一般会計予算167億5,300万円が可決され、各種条例も改正へ。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年第1回韮崎市議会定例会が開催された。

会議の中心議題は、令和4年度と令和5年度の各種予算に関する議案であった。特に、令和4年度の補正予算や令和5年度の一般会計予算が重要なテーマとして取り上げられる。内藤久夫市長は、「令和5年度の一般会計予算の予算額は167億5,300万円であり、社会保障や教育などの充実に寄与することが目的である」と述べた。

また、令和4年度韮崎市一般会計補正予算に関して、秋山祥司財務常任委員長は「8件の補正予算は全員一致で可決され、議案第1号から議案第8号までの間には、一般会計や水道、下水道事業会計に関する予算が含まれている」と報告した。これにより市の財政が安定し、地域サービスの向上が期待されている。

他にも、韮崎市財産区管理会委員の報酬及び費用弁償に関する条例案や職員定数条例の改正案が引き続き説明された。内藤市長は、職員定数について「市長部局の職員数を326人から361人に引き上げる必要がある」と強調し、教育委員会職員の数も増加することが求められているという。

さらに、韮崎市の消防団条例改正案も提示され、出動手当の支給内容が見直されることが発表された。出動報酬が増額されるにあたり、「消防団員の士気を高め、災害対応力を強化することが目的である」と総務課長が述べた。

健全な市政運営を目指す中で、請願である「平和、いのち、くらしを壊す大軍拡、大増税に反対する請願」も上程されており、市民の声にも耳を傾ける姿勢が求められている。全議案は所管の委員会に付託されることとなった。

次回の会議は、令和5年3月14日午前10時からの予定である。引き続き重要な議題が審議される見込みである。

議会開催日
議会名令和5年3月韮崎市議会定例会(第1回)
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の内容に沿って作成されており、評価された一般会計予算の内容を適切に反映しています。
説明文の評価descriptionには議会の重要なポイントが含まれており、内容が適切なので、問題ありません。
本文の評価main_contentsは会議録の情報を正確に伝えており、重要な議案や発言を取り上げています。

山梨県韮崎市の最新記事

中北地区の最新記事

北杜市甲府市甲斐市 の最新記事です。