コモンズ

村山市議会、令和3年度補正予算6件を上程

村山市議会は令和3年度補正予算6件を上程し、会期は24日間と決定した。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年第2回村山市議会定例会が2月28日に開会した。

議事は順調に進行し、会議録署名議員の指名から開始された。

指名された議員は、阿部正任議員、高橋菜穂子議員、海老名幸司議員の3名である。

次に、会期の決定が行われ、本定例会の会期は24日間と定められた。これに対し異議はなく、23日までの期間で会議が運営されることが決まった。議長の秋葉新一議員は会期中の議事に関する詳細を確認した。

さらに、諸般の報告も行われ、事務局長の齋藤武氏が地方自治法に基づく報告を行った。損害賠償の額を定める専決処分や、監査委員からの報告も含まれており、議員に配布された資料で確認された。なお、今回の会議に提出された請願はなかった。

主要な議案は、議第3号から第8号までの令和3年度の6件の補正予算が上程され、市長の志布隆夫氏が提案理由を説明した。

市長は一般会計補正予算の増額を含む予算について、国の補正予算に伴う事業費の増加や、新型コロナウイルス対策、除雪事業への配分などを強調した。また、国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療、下水道事業会計についても説明を行った。これに対しても議会側からの質疑は省略される形となった。

予算特別委員会の設置も決定し、委員長には高橋菜穂子議員、副委員長には犬飼司議員が互選された。これに対しても異議はなく、スムーズな運営が期待されている。

また、今後は一般質問や予算に関する質疑も行われる予定であり、議会運営にさらなる注目が集まることが予想される。会議は午前10時08分に終了し、次回の議会運営に向けて準備が進められる。

議会開催日
議会名令和4年第2回村山市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の内容を反映しており、上程された予算の件数を正確に含んでいます。
説明文の評価descriptionは主な内容を簡潔に含んでおり、会議録と一致しています。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を正確に反映し、臨むであろう議論や進行状況についても言及しています。

山形県村山市の最新記事