令和3年4月30日、墨田区議会において、緊急議会が開かれた。
この日は、主に墨田区立図書館条例の一部を改正する条例が議題とされた。議長の樋口敏郎氏は、議会の開会を宣言し、議会期間は1日間であることを確認した。
木内清議員が提案した同条例の改正案については、図書館と議会図書室との連携を強化することを目的としている。この提案に対し、山本亨区長は賛同の意を表明した。
山本区長は、公益に資するこの提案の重要性を強調し、教育委員会と連携しながら具体的な施行方法を検討する考えを示した。質疑応答では、議員からの質問はなく、採決が行われた結果、本案は原案通り決定される。
また、区長は新型コロナウイルス感染症についても言及。第4波の到来や都市部での感染拡大の懸念など、厳しい現状を踏まえて医療機関や関係機関との連携を強化していく必要があると述べた。
さらに、区長はワクチン接種の計画についても触れ、65歳以上の方々への接種が5月10日から始まることを伝えた。この施策には、区民の命を守るための強い意志が込められているとし、全庁一丸となって取り組む姿勢を見せた。
最後に、山本区長は議員たちの協力を感謝し、新型コロナウイルスの対策が区政の最優先事項であることを述べて議会を締めくくった。