コモンズ

墨田区議会、337日の会期を設定し特別委員会を設置

墨田区議会の令和6年定例会で、337日の会期を決定。特別委員会が設置され、地域課題に対応する方針を示した。
記事公開日:
議会開催日:

令和6年5月29日、墨田区議会にて定例会招集議会が開催された。

本会議では、会期が337日間と設定され、議題が数多く提案された。

それに伴い、常任委員会と議会運営委員会の選任も行われ、議員たちの役割が明確化されることとなった。

特に注目されるのは、特別委員会の動議である。

放課後対策・情緒障害児等支援対策特別委員会や公園の在り方調査・災害対策特別委員会、異常気象への対策や公園づくりなどに関する調査結果を踏まえ、これらを廃止する動議が出された。

墨田区議会議長の福田はるみ氏は「所期の目的が達成された」と強調し、今後の方針について説明した。

また、自治体DX調査特別委員会の廃止提案もあり、議員たちはこの重要なテーマについても議論を行った。

この動議も承認され、新たな特別委員会が設置されることとなった。

この新たな特別委員会は、災害対策やDX活用に重点を置いている。

会議では、議長辞職や後任選挙についても議論された。

福田氏は辞職許可を求め、全員の賛意を得て退任。

後任となる佐藤篤氏が、円滑な議会運営を受け継ぐことが確認された。

新たに設置された特別委員会は、地域公共交通等に関する調査委員会や議会改革・広報改革に関する委員会である。

これにより、墨田区の課題に対し、議会の一層の活動が期待される。

最後に、山本亨区長からは、議会運営への協力への感謝が表明され、地域の子育て支援の取り組みが紹介された。

議会の円滑な運営を通じて、より良い区政が実現されることへの期待も示された。

議会開催日
議会名令和6年度墨田区議会定例会招集議会
議事録
タイトルの評価記事は会議録からの主要なテーマや決定事項を正確に反映しており、内容に誤りがないため。
説明文の評価説明は記事の内容を的確に要約しており、具体的な情報が含まれているため。
本文の評価主要な議題や進行内容が詳細に記載されており、議事の正確な理解を促進しているため。

東京都墨田区の最新記事

23区地区の最新記事

世田谷区中央区中野区北区千代田区台東区品川区大田区文京区新宿区杉並区板橋区江戸川区江東区渋谷区港区目黒区練馬区荒川区葛飾区豊島区足立区 の最新記事です。