令和元年7月1日に行われた幹事長会では、主要な議題が議会運営の諸問題、
新人議員特別研修の実施、控室の工事日程、および次回幹事長会の準備について取り上げられた。
下嶋倫朗議長は開会にあたり、議会運営に関する各会派の提出物について
確認を行い、次回に提案理由を聞くことを確認した。全会派の同意も得られ、次回から
本議題を引き継ぐこととなる。
また、新人議員に向けた特別研修の実施が報告された。
区議会事務局長の斉藤則行氏は、研修の目的として、地方議員としての基礎知識
yおよび渋谷区政の現状と課題理解を挙げた。具体的には、7月17日、18日に
基礎講座が行われ、その後8月には連続講座が開催される予定である。
さらに、控室の改修工事の日程についても触れられた。次回の幹事長会、7月12日には
工事の詳細が説明される。野島一純区議会事務局次長は、工程表がほぼ完成に近づいて
いると述べ、全議員に説明する意向を示した。
このように、幹事長会では各議題について意見が交わされ、前進が見られた。
各議員の積極的な参加が求められている。なお、次回の幹事長会は7月12日午前10時半に決定された。