コモンズ

東京都後期高齢者医療議員選挙が無投票で決定

渋谷区で開催された幹事長会で、東京都後期高齢者医療議員選挙が無投票で決定されたことが報告された。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年7月10日、渋谷区役所において、幹事長会が開催された。

丸山高司議長のもと、報告事項、協議事項、その他の議題が次々と進められた。

まず、東京都後期高齢者医療広域連合議会議員選挙の結果について伴秀樹区議会事務局長が報告した。

候補者の数が定数を下回ったため、選挙は無投票で行われた。丸山議長が当選する結果となった。

この件に関し、田中正也幹事長が選挙の仕組みに疑問を示し、議長は23区における持ち回り制について説明を行った。報告事項は異議なしで終了し、次に協議事項に移った。

協議事項の「議会費補正予算について」では、村山英樹区議会事務局次長が詳細を説明した。補正予算は、四特別委員会の設置に伴う人件費や広報費を計上しており、合計573万円が必要とされた。出席者からの質疑はなく、これも異議なしで承認された。

その他の議題では、自民党の一柳幹事長が体調不良により、今後の視察に欠席することを依頼した。これも了承され、幹事長会の日程が次回の7月11日午前10時と決定された。

議会開催日
議会名令和5年7月幹事長会
議事録
タイトルの評価記事は開催された幹事長会の内容を的確に反映しており、重要なアジェンダを含んでいるため適切であると判断された。
説明文の評価内容は幹事長会の重要なポイントを捉えており、簡潔にまとめられているため適切である。
本文の評価会議録の内容を忠実に再現しており、主要な議題である選挙結果と補正予算について十分に深掘りされているため適切である。

23区地区の最新記事

世田谷区中央区中野区北区千代田区台東区品川区墨田区大田区文京区新宿区杉並区板橋区江戸川区江東区港区目黒区練馬区荒川区葛飾区豊島区足立区 の最新記事です。