コモンズ

渋谷区の幹部職員異動と議長会要望事項を協議

渋谷区幹事長会で幹部職員の異動や議長会の要望事項が報告され、次回会議も決定。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年5月7日に渋谷区役所で開催された幹事長会では、幹部職員の異動についての報告が行われた。

報告は、区議会事務局長の伴秀樹氏によって行われ、令和2年5月1日付で経営企画部の副参事(スマートシティ推進担当課長)が任命されたことが述べられた。任期は通常3年で、経歴としては広告会社やデータ処理企業に勤務していたことが伝えられた。

議長の下嶋倫朗氏は、報告の後に質疑の時間を設け、須田賢氏が任期付採用の具体的な詳細について質問した。その他の議題として、議長会の要望事項に関する協議が行われた。これには特別区議会議長会が行う国および東京都への要望事項が含まれ、例年通りの調査が行われることが確認された。

鈴木建邦氏からは、渋谷区が今までどのくらい要望を行ってきたかとの質問があった。下嶋氏は、報告後の質疑に対して他の出席者とともに検討し、お持ち帰りし継続協議とすることを決定した。

また、五十嵐千代子氏からは、区内のコロナ対策の実態についての報告要請があった。対策本部の活動について、他区との比較を交えた意見が述べられ、今後の進行に関連する具体的な報告の必要性を強調した。

本日は報告事項、協議事項ともに円滑に進行し、次回の幹事長会は5月20日(水曜日)に予定されている。

議会開催日
議会名令和2年5月幹事長会
議事録
タイトルの評価記事は会議録の要点を正確に反映しており、幹部職員の異動や議長会要望事項について適切に取り上げています。
説明文の評価要旨を簡潔にまとめた内容で、会議の主要なフォーカスを反映しています。
本文の評価記事は会議の内容を忠実に再現しており、報告された幹部の異動や要望事項の詳細を正確に伝えています。

23区地区の最新記事

世田谷区中央区中野区北区千代田区台東区品川区墨田区大田区文京区新宿区杉並区板橋区江戸川区江東区港区目黒区練馬区荒川区葛飾区豊島区足立区 の最新記事です。