コモンズ

真岡市議会、第3回定例会で9件の議案を全会一致で可決

真岡市議会は第3回定例会で9件の議案を承認し、コロナ対策に関連した予算を追加した。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年6月23日、真岡市議会第3回定例会が閉会した。

会議では、議案第43号から第51号までの9件について提案があり、全て可決された。また、令和3年度一般会計補正予算第7号と第8号も原案通りに承認された。

特に議案第45号と第46号に関しては、国民健康保険条例の改正を通じて新型コロナウイルスに関する追加の議論が行われた。鶴見和弘総務常任委員会委員長は、現在流行中のコロナウイルスの変異種も対象に含まれると説明した。

加えて、真岡市防災ラジオの取得に関する議案第50号も可決された。会議では、販売計画や普及促進に関する質疑もあり、池上正美産業建設常任委員会委員長は、令和2年度から令和7年度にかけて1万6,900台の販売目標を定めていることを明示した。

さらに、議案第52号の補正予算について、石坂真一市長は生活困窮者自立支援金支給事業に関する予算追加などを説明した。在会議中の表決において、賛成票が全て集まり、こちらも無事に可決されている。

最後に、議員の派遣についても議題にあがり、異議なく承認された。これにより、今定例会はすべての議案が無事議了し、閉会となった。 참석議員は20名で、出席や採決手続きに関しては特に問題がないことが確認された。

議会開催日
議会名令和3年6月真岡市議会定例会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録に基づき、議案の可決や市長の説明など重要な内容が反映されている。
説明文の評価記事の要約は議会の内容を的確に表現しており、特に議案が承認されたことが強調されている。
本文の評価記事は議会の主要な議案や質疑の内容、結果を正確に伝えており、会議録に基づいた情報が適切に表現されている。

栃木県真岡市の最新記事

県東地区の最新記事

市貝町益子町芳賀町茂木町 の最新記事です。